CX-5の年間維持費と実燃費を詳しく比較紹介

 

マツダのSUV「CX-5」は2018年2月に大幅改良のマイナーチェンジをされて新型にパワーアップ!

 

主にエンジンのピストンに新技術を採用した改良や気筒休止の採用で走行性のと燃費をさらに向上させています。

 

マツダは特にSUVに力を入れているメーカーなので今回のマイナーチェンジでエンジンにもこだわり、利便性も向上させています。

 

そんなCX-5の実際の燃費と年間維持費はどうなのか?

 

ガソリン車の「2,0L」と「2,5L」と、ディーゼル車のライナップがありますが今回は、燃費が良い「2,0L」の方を中心に検証して最後にディーゼル車ともトータル的にどのくらい変わってくるのかも比較していきたいと思います。

 

実際にCX-5を維持すると、購入時の販売価格だけではなく現実的な年間維持費が分かると予定もたてやすくなり、より現実味がある購入価格シミュレーションができると思います。

 

年間の維持費には「走行距離」「使用年数」などの使用する条件により変わるので、今回はこの部分にも細かく平均的な数字で調べて、実際の使用と近い年間維持費をシミュレーションしていきたいと思います。

 

年間費用がいくら必要になるかを知れば、今後の車購入時の判断材料として役に立ちますので是非参考にしてください。

 

記事の最後にも車購入では欠かせない「とっておきの方法」を紹介していますのでお見逃しなく。

CX-5にかかる年間維持費

車を所有していくには必ずかかる費用がありますが、どのような費用が発生してくるのか確認していきましょう。

 

【CX-5にかかる維持費】

  • 燃料費
  • 任意保険
  • 自賠責保険
  • 駐車場
  • 車検
  • 重量税
  • 自動車税
  • メンテナンス

 

CX-5にかかる維持費にはこのような費用があります。

 

この費用は使用していく地域や用途などで発生する金額に差がでますが、この辺を全国的平均で条件を決めて費用を出して計算していきます。

 

【条件】

  • 走行距離数は年間平均的な10,000q
  • 駐車場代は全国平均の8,500円
  • ガソリンの単価はリッター130円
  • 新車から購入して10年間

 

この条件の中でポイントになるのが「使用年数」になります。

 

使用する年数によっては、年間費用の金額が変わり特に条件によって左右されやすいのが「メンテナンス費用」になります。

 

年間費用を正確に出していくには、実際の使用年数に近いものにしないといけません。

 

よりリアルな数字を出す為に、実際の平均使用年数で計算していきます。

 

車を使用する期間の平均は8年〜10年なので10年間保有した場合でシミュレーションしていきます。

 

この条件で維持費を計算して確認してみましょう。

 

CX-5の実燃費

CX-5の燃費はメーカーで16.0q/Lとされていますが、実際に使用しての平均的な実燃費は11,5q/L前後になります。
※この数字は人気燃費サイト2つを参考にして平均を出して計算した数字です。

 

年間走行距離数が10,000qなので10,000q÷11.5q/L×130円=113,043円

 

年間でかかる燃料費は113,043円になります。

 

CX-5の任意保険

任意保険は万が一事故などを起こした場合には相手の車や自分の車の修理費用などを一部または全額補償してくれる保険になり、加入自体は自己判断になります。

 

車を購入した多くの人が任意保険に加入していますので今回は任意保険を加入して車両保険も付けた費用で計算していきます。

 

任意保険は補償内容や、年齢、等級、保険会社の種類などの条件により保険の料金は変わりますが、ここでは平均的に発生する保険料の費用で見ていきます。

 

CX-5の車両料率クラスは
対人:4/対物:4/搭乗者:4/車両:3になります。

 

今回は任意保険の車両保険付きですと
平均的な保険料金が60,500円になります。

 

年間でかかる任意保険代は60,500円になります。

 

CX-5の自賠責保険

自賠責保険は車を使用していくには必ず加入が必要になる保険で強制保険とも呼ばれています。

 

車を購入した時や車検を受ける時には加入が必要になリます。

 

新車から3年間加入で37ヶ月加入の36,780円

 

その後は24ヶ月加入になり25,830円を残り7年間で4回加入しますので

 

25,830円×4=103,320円

 

36,780円+103,320円÷10年間=14,010円

 

年間でかかる自賠責保険は14,010円になります。

 

駐車場代

車を購入すると保管場所も必要になりますので駐車場の費用がかかります。

 

駐車場代は使用する地域により料金の差が大きくあり特に都内と地方では倍以上の価格差があります。

 

今回は全国の平均で年間維持費の一部として計算していきます。

 

全国の月々駐車料金を調べてた所、高い地域と安い地域での差が、かなり大きい事が分かりました。

 

  • 駐車料金が一番高い地域は「東京」で、平均は月々31,500円 
  • 駐車料金が一番安い地域が「長野」で、平均で月々4,000円

 

さすがに東京は高いですね〜
長野の8倍にもなります・・・(;´Д`)

 

このように駐車場を利用していく地域によって金額に、大きな違いがでますが、今回は全国平均で計算してみます。

 

全国平均が、月々平均はおおよそ8,500円

 

8,500円×12ヶ月=102,000円

 

年間で必要になる駐車場代は102,000円になります。

 

車検費用

車検は多くの人が整備工場に頼んで受けているので整備工場の平均的に車検費用を出していきます。

 

車検費用は重量税と自賠責保険は省いた整備費用のみです。

 

基本工賃+追加整備で40,000円ぐらいが平均なので

 

新車から3年で一回目の車検で40,000円

 

残り7年間で4回車検があるので40,000円×4=160,000円

 

40,000円+160,000円÷10年間=20,000円

 

年間にかかる車検費用は20,000円になります。

 

CX-5の重量税

重量税とは車の車両重量の大きさで税金の金額が変わります。

 

CX-5はエコカー減税対象になるので税金が減税になります。

 

 

重量税

新車購入時

22,500円

初回車検時

20,000円

2回目以降車検時

20,000円

 

購入時の重量税は22,500円(3年間)

 

2回目車検(3年目)以降、からは20,000円の重量税が発生します。

 

10年間で車検をする回数は5回

 

そのうちの3年間は25,000円で、残りの7年間で4回の車検を受けるので

 

20,000円×4+22,500÷10年間=10,250円

 

年間にかかる重量税は10,250円になります。
※日本自動車整備振興会の検索ツールで計算しています。

CX-5の自動車税

自動車税は車のエンジンの排気量や年式により金額が変わります。

 

CX-5は自動車税の減税はありません。

 

自動車税

初年度

39,500円

2年目

39,500円

3年目以降

39,500円

 

新車から10年で計算します。
39,500円×10÷10年間=39,500円

 

年間にかかる自動車税は39,500円になります。

 

CX-5のメンテナンス費用

CX-5を維持するには定期的なメンテナンスも欠かせません。

 

最低限必要になる費用を出して見ました。

 

【CX-5の10年間のメンテナンス費用】

部品名

交換時期

費用

10年間までの交換回数

10年間費用合計

エンジンオイル

5000q

5,000円

20回

100,000円

タイヤ4本225/65/17

50000q

62,000

2回

124,000円

バッテリーQ85

30,000q

17,000円

3回

51,000円

ブレーキパッド

40,000q

21,000円

2回

42,000円

オイルエレメント

10000q

3,000円

10回

30,000円

ブレーキオイル

20000q

4,500円

5回

22,500円

エアコンフィルター

20,000q

3,500円

5回

17,500円

ファンベルト

50,000q

17,000円

1回

17,000円

エアーエレメント

20,000q

3,000円

5回

15,000円

ワイパー

20000q

2,000円

5回

10,000円

ウォッシャー液

50000q

800円

2回

1,600円

10年間での消耗品合計

430,600円

 

10年間での消耗品合計は430,600円になるので年間では430,600円÷10年間=43,060円

 

メンテナンス費用は年間で43,060円かかることになります。

 

メンテナンス費用を10年間でまとめてみるとこんなにあるのかと思うかもしれませんが、ここに出している費用は最低限必要になってくる部分です。

 

もし何かこの他にも不具合があればさらに費用が発生してくるのであくまでも最低限の費用と認識してもらった方がいいでしょう。

 

CX-5年間の維持費まとめ

ここまで出してきた年間の費用をまとめてみますと、

【CX-5の年間維持費】

燃料費

113,043円

任意保険

60,500円

自賠責保険

14,010円

駐車場

102,000円

車検

20,000円

重量税

10,250円

自動車税

39,500円

メンテナンス

43,060円

維持費合計

402,363円

 

CX-5の年間にかかる維持費合計は402,363円!

 

この維持費が他の車と比べるとどうなるのか?

 

比較をするのはディール車の「CX-5」で比較したいと思います!

 

CX-5のディーゼル車の実質燃費は13,8q/L

 

年間の燃料費は86,956円になります。
※軽油は過去5年平均の120円単価で計算

 

ではこの維持費部分をCX-5とCX-5ディーゼル車で比較して見ましょう。

【CX-5とCX-5ディーゼル車の年間維持費】

 

CX-5

CX-5ディーゼル車

燃料費

113,043円

86,956円

任意保険

60,500円

66,900円

自賠責保険

14,010円

14,010円

駐車場

102,000円

102,000円

車検

20,000円

20,000円

重量税

10,250円

4,000円

自動車税

31,950円

41,650円

メンテナンス

43,060円

53,210円

維持費合計

402,363円

388,726円

 

年間で13,637ほどの差がでます!

 

ディーゼル車ではクリーンディーゼルになっているので、燃費が良くなり税金面なども免税がありますが、その代わりエンジンオイルが割高になりメンテナンス費用が高くなります。

 

トータル維持費では若干ディーゼル車の方が安くなりますが実際にCX-5を購入したらどのくらい金額差が回収できるか計算してみます。

 

  • CX-5(20S)           2,494,800円
  • CX-5ディーゼル(25S)       2,916,000円

 

販売価格差は 421,200円ディーゼル車の方が高くなります。

 

これを先ほどの年間維持費で割ると

 

421,200円÷13,637円=30,8

 

新車から購入して30年ぐらいで販売価格分を埋める事が出来ます!

 

かなりの差がありますね(;´Д`)

 

ディーゼル車では4WDが付いているので販売価格差がひらく原因になっていると思いますが、それにしても価格差がありますね・・・

 

4WDにこだわるなら2,5Lのガソリンエンジンの方がまだ価格差が少なく226,800円ほどの差額です。

 

CX-5はディーゼル車では燃費が良くなり、燃料自体も軽油の方が安いので燃料費を抑える事は出来ますが

 

その他のメンテナンス費用部分で割高になります。

 

クリーンディーゼルは特殊なエンジンオイルを必要とするので、オイル単価自体が高くなり、さらにバッテリーサイズも一回り大きくなるのでメンテナンス費用は全体的に割高になります。

 

ディーゼルエンジンは故障頻度も少なく長持ちはするのですが、今のガソリンエンジンもかなり高性能で長寿命になっているので、どちらもエンジンが故障するよりも、他の部分が寿命がきて乗り換えになる事の方が多いでしょう。

 

「燃費」や「長持ちするから」などの理由でディーゼル車を選ばない方が良いでしょう。

 

ここから購入時に販売価格を出来る限り値引きをして通常よりも安く購入出来れば、もっと違ってきますよ!

 

CX-5を購入するなら商談ポイントが決め手!

 

クルマを購入するには、何も戦略なしで商談してしまうと大損をしてしまいます!

 

クルマは大きい買い物なので値引きの幅も大きな金額になりますよ。

 

そこを何も知らないで営業マンと交渉してしまうと、かなり損をしてしまう事になるのでチョットしたコツをお伝えします。

 

誰でも簡単に出来る方法です。

 

長年私は整備士時代で、営業マンの交渉をさんざん見てきたので、裏をつく事が出来て尚且つ効果的な方法があります!

 

買う」と「売る2つの交渉術を身に着ける事で、ここから販売価格を出来る限り値引きをして通常よりも安く購入する事も可能です。

 

誰でも出来る「高値売却」のポイント

車の売却時には「ある事」を徹底するだけで高値を引き寄せる
古い車を乗り続けるか迷った時には確認する3つのポイント

「最安値」を狙う簡単なコツ

新車に乗り換える時はベストタイミングを見逃すな!
新車乗り換え時期を見極めるには比較がポイントになる!

どちらもとも超効果的な乗り換え術なので、かなり役に立つ方法ですよ。

 

高く売ってさらに安く買える方法を試してみてはいかがでしょうか